top of page

最新の講演会情報

宮廷文化を中心とした講演会を行っています。

千年の都で培われた京文化、雅の真髄に迫ります。

美しい庭に囲まれた開放的な大広間にて、悠久の歴史を感じるひと時をお過ごしください。

  • 【不退の行法~東大寺二月堂のお水取り~】
    【不退の行法~東大寺二月堂のお水取り~】
    5月25日(土)
    KYOTO GENHOUIN 京都源鳳院
    2024年5月25日 13:30 – 18:20
    KYOTO GENHOUIN 京都源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    2024年5月25日 13:30 – 18:20
    KYOTO GENHOUIN 京都源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    南都奈良の視点から古の宮廷文化や仏教儀礼について紐解く特別な時間。 古代から連綿と続く儀礼を引き継ぐ当事者ならではのお話をお聞きします。 講師 佐保山暁祥(東大寺塔頭宝珠院住職) 監修 山科言親(衣紋道山科流30代後嗣)

過去の講演会情報

  • 雛人形展2024~公家雅に魅せられて~
    雛人形展2024~公家雅に魅せられて~
    4月01日(月)
    京都 源鳳院
    2024年4月01日 11:00 – 2024年4月16日 17:00
    京都 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    2024年4月01日 11:00 – 2024年4月16日 17:00
    京都 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    春雨が続き、桜の開花を待つ日々です。 本年は上巳の節句(旧暦3/3)が4/11にあたります。ここ数年の雛人形展は桜や桃が開花する旧暦で開催しております。 期間4月1日から14日まで。
  • 展覧会【徳川時代の武家装束】11月13日~19日
    展覧会【徳川時代の武家装束】11月13日~19日
    11月13日(月)
    山科伯爵邸 源鳳院
    2023年11月13日 11:00 – 2023年11月19日 16:00
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    2023年11月13日 11:00 – 2023年11月19日 16:00
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    今回のテーマである武家装束は様々な種類がありますが、一同に比較して見ることができる機会は殆どありません。武家側の視点から服飾を考えると、宮廷文化の武家社会への影響が浮かび上がります。 本展示会では、江戸時代前期の「寛永有職」の華である二条城行幸の資料と、江戸時代後期の武家装束の実物を展示いたします。
  • 【講演会:徳川幕府の装束と山科流束帯着装実演】
    【講演会:徳川幕府の装束と山科流束帯着装実演】
    11月12日(日)
    山科伯爵邸 源鳳院
    2023年11月12日 14:00 – 16:20
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    2023年11月12日 14:00 – 16:20
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    講師:津田大輔氏(装束研究家) 豊臣氏滅亡の翌年の正月より、新たな服飾制度による儀礼が開始されました。 徳川家の服飾制度は政治的に考え抜かれたものであったことが伺われます。 装束は政治的な秩序を視覚化するとともに、美的な完成度によって政権の知的な水準の高さを印象付けるものです。 山科家の当主の言経は、徳川家のブレーンの一人でもありました。 そしてその制度は小改訂を経ながらも幕末まで継続しました。 本展示会では、江戸時代前期の「寛永有職」の華である二条城行幸の資料と、江戸時代後期の武家装束の実物を展示いたします。 講演会では近年復元した徳川家康の束帯の衣紋もご披露致します。
  • 「奈良時代からつづく、鳴く虫と人とのかかわり」
    「奈良時代からつづく、鳴く虫と人とのかかわり」
    9月17日(日)
    山科伯爵邸源鳳院
    2023年9月17日 17:30 – 20:00
    山科伯爵邸源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    2023年9月17日 17:30 – 20:00
    山科伯爵邸源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    2023年秋の宮廷文化講座を開催致します。 源鳳院にて虫聴きの文化について学び、その後御所へ移動して散策します。 月影の下、そよぐ秋風を感じながら、自然と人との関わりを体験する時間となりましたら幸いです。
  • 「奈良時代からつづく、鳴く虫と人とのかかわり」
    「奈良時代からつづく、鳴く虫と人とのかかわり」
    9月16日(土)
    山科伯爵邸源鳳院
    2023年9月16日 17:30 – 20:00
    山科伯爵邸源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    2023年9月16日 17:30 – 20:00
    山科伯爵邸源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    2023年秋の宮廷文化講座を開催致します。 源鳳院にて虫聴きの文化について学び、その後御所へ移動して散策します。 月影の下、そよぐ秋風を感じながら、自然と人との関わりを体験する時間となりましたら幸いです。
  • 特別講演会【王朝祭祀の装い】
    特別講演会【王朝祭祀の装い】
    11月13日(日)
    山科伯爵邸 源鳳院
    2022年11月13日 12:00 – 15:00 JST
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    2022年11月13日 12:00 – 15:00 JST
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    神事装束の世界 宮中の奥深く、秘められた天皇の祭祀で使われた【御祭服】と【小忌衣】、神事の遂行を祝う宴会で舞う「五節の舞姫」の装束を展示致します。 特別講演会として、対談・講演会に合わせて、【小忌衣】の着装実演を行います。
  • 【篠田桃紅展ー小倉百人一首より】
    【篠田桃紅展ー小倉百人一首より】
    10月01日(土)
    山科伯爵邸 源鳳院
    2022年10月01日 10:00 – 2022年10月15日 17:00
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    2022年10月01日 10:00 – 2022年10月15日 17:00
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    古都京都では初となる展覧会を源鳳院にて開催致します。 大正時代より篠田先生の御生涯とほぼ同じ年月を重ねてきた空間にて、その息遣いを感じていただけましたら幸いです。
  • 2022年秋の宮廷文化講座 【奈良時代から続く、鳴く虫と人とのかかわり。】 9月18日㈰
    2022年秋の宮廷文化講座 【奈良時代から続く、鳴く虫と人とのかかわり。】 9月18日㈰
    9月18日(日)
    山科伯爵邸源鳳院
    2022年9月18日 17:30 – 19:50
    山科伯爵邸源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    2022年9月18日 17:30 – 19:50
    山科伯爵邸源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    源鳳院にて虫聴きの文化について学び、その後御所へ移動して、講師とともに散策します。 これまで何となく聴いていた虫の音に耳を研ぎ澄まし、その種類を聴き分けます。 一年前に下見を行い、ようやくこの時期を迎えました。一年が過ぎ去る、あまりの時間の速さに驚きつつも、月影の下、そよぐ秋風を感じながら、自然と人との関わりを体験する時間となりましたら幸いです。
  • 2022年秋の宮廷文化講座 【奈良時代から続く、鳴く虫と人とのかかわり。】9月11日㈰
    2022年秋の宮廷文化講座 【奈良時代から続く、鳴く虫と人とのかかわり。】9月11日㈰
    9月11日(日)
    山科伯爵邸源鳳院
    2022年9月11日 17:30 – 19:50
    山科伯爵邸源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    2022年9月11日 17:30 – 19:50
    山科伯爵邸源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    源鳳院にて虫聴きの文化について学び、その後御所へ移動して、講師とともに散策します。 これまで何となく聴いていた虫の音に耳を研ぎ澄まし、その種類を聴き分けます。 一年前に下見を行い、ようやくこの時期を迎えました。一年が過ぎ去る、あまりの時間の速さに驚きつつも、月影の下、そよぐ秋風を感じながら、自然と人との関わりを体験する時間となりましたら幸いです。
  • 【有職の扇】 特別講演会~夕方の部16時半開演~
    【有職の扇】 特別講演会~夕方の部16時半開演~
    7月31日(日)
    山科伯爵邸 源鳳院
    2022年7月31日 16:30 – 18:30
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    2022年7月31日 16:30 – 18:30
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    有職彩色絵師の林美木子先生と公家装束の専門家の津田大輔先生をお迎えして、有職の扇について特別講演会を開催致します。昼の部13時開場・13時半開演と夕方の部16時開場・16時半開演の2講演を行います。 細やかな決まりごとがあることを比較しながら平安時代から江戸時代の変遷と共に解説いたします。 協力:一般社団法人山科有職研究所
  • 【有職の扇】 特別講演会~昼の部13時半開演~
    【有職の扇】 特別講演会~昼の部13時半開演~
    7月31日(日)
    山科伯爵邸 源鳳院
    2022年7月31日 13:30 – 15:30 JST
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    2022年7月31日 13:30 – 15:30 JST
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    有職彩色絵師の林美木子先生と公家装束の専門家の津田大輔先生をお迎えして、有職の扇について特別講演会を開催致します。昼の部13時開場・13時半開演と夕方の部16時開場・16時半開演の2講演を行います。 細やかな決まりごとがあることを比較しながら平安時代から江戸時代の変遷と共に解説いたします。 協力:一般社団法人山科有職研究所
  • 【有職の扇 展】 入場料(お茶とお菓子付)
    【有職の扇 展】 入場料(お茶とお菓子付)
    7月20日(水)
    山科伯爵邸 源鳳院
    2022年7月20日 10:00 – 2022年8月10日 17:00
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    2022年7月20日 10:00 – 2022年8月10日 17:00
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    有職の扇展  今夏、江戸時代より続く宮脇賣扇庵本展にて特別企画「有職彩色絵師・林美木子」氏の展覧会が開催されます。当施設では、同時開催として一般社団法人山科有職研究所のご協力により、江戸時代から明治時代に宮中で使用されていた様々な扇の実物を展示致します。 特別講演会7月31日開催。
  • 第六回雛人形展
    第六回雛人形展
    3月25日(金)
    京都市
    2022年3月25日 10:00 JST – 2022年4月10日 17:00 JST
    京都市, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    2022年3月25日 10:00 JST – 2022年4月10日 17:00 JST
    京都市, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    恒例の雛人形展を今年は旧暦で開催致します。
  • 【特別企画】スペース・マウンティング×源鳳院「表装の世界と御能」
    【特別企画】スペース・マウンティング×源鳳院「表装の世界と御能」
    7月18日(日)
    山科伯爵邸 源鳳院
    2021年7月18日 10:30
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、京都府京都市左京区岡崎法勝寺町 源鳳院
    2021年7月18日 10:30
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、京都府京都市左京区岡崎法勝寺町 源鳳院
    6月12日より岡崎・みやこめっせにて空間表装/空間を織りなす表具師の仕事展「スペース・マウンティング」が開催されます。そして今回特別企画として監修の表具師井上雅博氏が2週にわたりゲストをお招きします。(会場:源鳳院) 7月11日「刺繍と表具」 主宰 井上雅博・山科言親 ゲスト長艸真吾氏 7月18日「表装の世界とお能」主宰 井上雅博・山科言親 ゲスト宇高竜成氏
  • 【特別企画】スペース・マウンティング×源鳳院 「刺繍と表具」
    【特別企画】スペース・マウンティング×源鳳院 「刺繍と表具」
    7月11日(日)
    山科伯爵邸 源鳳院
    2021年7月11日 10:30
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    2021年7月11日 10:30
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    6月12日より岡崎・みやこめっせにて空間表装/空間を織りなす表具師の仕事展「スペース・マウンティング」が開催されます。そして今回特別企画として監修の表具師井上雅博氏が2週にわたりゲストをお招きします。(会場:源鳳院) 7月11日「刺繍と表具」 主宰 井上雅博・山科言親 ゲスト長艸真吾氏 7月18日「表装の世界とお能」主宰 井上雅博・山科言親 ゲスト宇高竜成氏
  • 源鳳院 クリエイティブ・ミリュー『創造都市論から見た京都』2月28日17時
    源鳳院 クリエイティブ・ミリュー『創造都市論から見た京都』2月28日17時
    2月28日(日)
    京都市
    2021年2月28日 17:30 – 19:00 JST
    京都市, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    2021年2月28日 17:30 – 19:00 JST
    京都市, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    源鳳院では日本文化や京都の現在と未来を考え、国内外へ発信していく創造的な場として、本年から新たな取り組みを行ってまいります。 今回は佐々木雅幸先生をお招きし、文化と産業の創造性に富んだ「創造都市」の視角から歴史的文化都市京都を分析し、その将来を展望します。
  • 美をつむぐ人々 【 山科伯爵邸 源鳳院 クリエイティブ・ミリュー 】
    美をつむぐ人々 【 山科伯爵邸 源鳳院 クリエイティブ・ミリュー 】
    2月07日(日)
    山科伯爵邸 源鳳院
    2021年2月07日 15:00 – 18:00
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    2021年2月07日 15:00 – 18:00
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
  • 講座「祇園祭の諸相 新たな視座から」【夕方の部17時】
    講座「祇園祭の諸相 新たな視座から」【夕方の部17時】
    11月21日(土)
    山科伯爵邸 源鳳院
    2020年11月21日 17:00 – 19:00
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    2020年11月21日 17:00 – 19:00
    山科伯爵邸 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
    下坂守(京都国立博物館名誉館員) 寳光井英彦(祇園社旧神官家末裔) 企画監修 山科言親(衣紋道山科流若宗家)

2018年夏より、有職故実を研究されている専門家や文化人をお招きし、講演会を開催しております。

講演録は、監修・衣紋道山科流若宗家|山科言親氏が、企画の経緯や会の雰囲気について随時掲載して参ります。

bottom of page