源鳳院 クリエイティブ・ミリュー『創造都市論から見た京都』2月28日17時
2月28日(日)
|京都市
源鳳院では日本文化や京都の現在と未来を考え、国内外へ発信していく創造的な場として、本年から新たな取り組みを行ってまいります。 今回は佐々木雅幸先生をお招きし、文化と産業の創造性に富んだ「創造都市」の視角から歴史的文化都市京都を分析し、その将来を展望します。


場所
2021年2月28日 17:30 – 19:00 JST
京都市, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
イベントについて
「創造都市論からみた京都」
[開催日時]
令和3年2月28日(日)
17:00開場 17:30開演
[参加費]
4,000円/1人(税サ込)
お茶と重ね色目マカロン付
[定員]
20名
[場所]
山科伯爵邸 源鳳院 075−752−1110
〒606ー8333 京都市左京区岡崎法勝寺町77
講師 佐々木雅幸
文化庁文化創造アナリスト
一般社団法人創造都市研究所 代表理事
創造都市研究の日本とアジアにおける第一人者であり、創造都市ネットワーク日本の顧問として,ユネスコや全国各地の創造都市の取組を支援している。京都大学大学院経済学研究科修了、京都大学博士(経済学)。金沢大学、大阪市立大学、同志社大学等で教授を歴任し、
文化庁では京都分室で文化芸術創造都市振興室長を務め、文化庁の京都移転と国立工芸館の金沢移転を推進した。
内容
源鳳院では日本文化や京都の現在と未来を考え、国内外へ発信していく創造的な場として、本年から新たな取り組みを行ってまいります。
今回は佐々木雅幸先生をお招きし、文化と産業の創造性に富んだ「創造都市」の視角から歴史的文化都市京都を分析し、その将来を展望します。
チケット設定
源鳳院クリエイティブ・ミリュー『創造都市論から見た京都』
「創造都市論からみた京都」 [開催日時] 令和3年2月28日(日) 17:00開場 17:30開演 [参加費] 4,000円/1人(税サ込) お茶と重ね色目マカロン付 [定員] 20名 [場所] 山科伯爵邸 源鳳院 075−752−1110 〒606ー8333 京都市左京区岡崎法勝寺町77 講師 佐々木雅幸 文化庁文化創造アナリスト 一般社団法人創造都市研究所 代表理事 創造都市研究の日本とアジアにおける第一人者であり、創造都市ネットワーク日本の顧問として,ユネスコや全国各地の創造都市の取組を支援している。京都大学大学院経済学研究科修了、京都大学博士(経済学)。金沢大学、大阪市立大学、同志社大学等で教授を歴任し、 文化庁では京都分室で文化芸術創造都市振興室長を務め、文化庁の京都移転と国立工芸館の金沢移転を推進した。
¥4,000完売
このイベントは完売しました